![]() ![]() ![]() ![]() 私のセロー250にローダウンキットを組付けました (ここでは、リアサス交換とスタンド交換です) |
||
![]() |
リヤサスペンションの交換
1.電装パーツの取り外し。 ※全部外す必要はないが、 |
|
![]() |
※赤丸のボルトが、リヤサス上部の固定ボルト |
|
![]() |
※写真のリンクプレートは、 |
|
![]() |
|
|
![]() |
5.リヤサスを取り外します。 左手のスパナで→ ![]() |
|
![]() |
上段:ローダウンサス 下段:ノーマルサス |
|
![]() |
|
|
![]() |
※締め付けトルク:50Nm |
|
![]() |
9.ローダウンサスとリンクを固定します。 |
|
![]() |
10.純正リンクプレートを仮組します。 |
|
![]() |
11.ジャッキにて、リヤタイヤを持ち上げます。 ※力を使わないので楽チン!
|
|
![]() |
12.スイングアームとリンクプレートを |
|
![]() |
上段:ノーマルスタンド 下段:ローダウンスタンド |
|
![]() |
14.スタンドの交換方法。 |
|
![]() |
15.シートの取り付け。 電装パーツの取り付け、サイドカバー取り付け後、 |
|
![]() |
ローダウン仕様完成! 足つき度・・・満点!! |
|
前ページへ |