■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
            河津桜★林道ツーリング 2025 
            
             
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
            女性ライダーにライテクをするための講師講座
 
             
              
             
              
             
              
             
            女性ライダーにライテクをするための講師講座。 
            女性ライダーにライテク講師をするために、私の
"スタンディングの師匠" である(OGUshow代表)小栗伸幸さんの「ライテク講師講座」を受けて来ました。 
            小栗さんや (バトンTrading代表)大塚正樹さんたちと、初めてラオスに林道ツーリングに行ったのは、2013年12月。 
            海外ツーリングに行くたびに、走り方のアドバイスをいただいていましたが "スタンディングの一連の流れ" の講座を受けたのは初めて。 
            基礎の伝え方を分かりやすく解説してもらい、手応えのある、楽しい時間でした! 
ひとりでも多くの方に林道ツーリングを楽しんでいただければ幸いです。 
 
              | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      「日本林道一筆書き」沖縄編へ行ってきました! 
             
              
             
            今回は、ヤマハレンタルバイクを利用してYSP那覇曙で、ピカピカのファイナルセローをレンタルしました。 
             
              
             
            友達は林道走行ができる四駆をレンタル。 
             
              
             
            土の道も素敵なフクギ並木。 
             
              
             
              
             
              
             
              
             
            荒れた道にハラハラしたり、スコールにやられたり…。 
             
            でも、ハイビスカスに、眩しいほどの青い海と広い空、海に囲まれた沖縄の美味しいもの、屋根の上のシーサ達も可愛いかった〜 
             
            なによりも、一筆書き貫通林道を一本記録できてホント良かったです 
              
             | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      「日本林道一筆書き」岐阜/愛知県編へ行ってきました! 
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
            今回は「コマ練」を主催されている加藤重徳さんのご案内で、 
            ワクワクする景観の森と、土地の美食を堪能してきました~★ 
             
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      
      伊豆へ山菜林道ツーリングに行ってきました! 
       
        
      いつもはサッと通り過ぎる林道は、太陽に新芽を輝かせていました! 
      春の風に包まれてのんびり走ると、春の訪れを教えてくれるように、 
      タラの芽やわらびが顔を出していました 
       
        
             
        
             
        
       
      山菜の収穫場所に着くと美味しい空気の中、 
      みんなで藪の奥へと歩いて行きました。 
      笑い声と話し声と「ホーホケキョ」の声。 
      ウグイスの声は、ゆったりと流れる時間の中で、癒される音色でした 
      全車低速が得意なセローなので、走りながらもタラの芽を見つけては、 
      高枝切りバサミが大活躍です★ 
       
        
      再びバイクでわらびを摘みに修善寺方面へ移動。 
      木々に囲まれた山間をバイクで走るのは、本当に清々しいです 
       
        
             
        
       
      自然に包まれながら、ちょっぴりの林道で体を動かして、 
      恵みである山菜を摘む。 
      そして、「またバイクで来たいね!」って。 
      なんてシンプルな幸せでしょうね 
       
        
        
       
      手で優しく摘んでいると、私たちライダーと同じように 
      春の訪れを待っていたわらびが可愛く思えました。 
      それに帰宅後は、この土地の豊かさを味わう幸せも待っているのもいい♪ 
       
      帰宅後さっそくタラの芽を天ぷらにしました。 
      揚げたてを頬張ると、口いっぱいに甘さと旨みが広がり、 
      春味をいただきました★ 
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      
      『日本林道一筆書き・福島編』のリベンジに行ってきました! 
        
      コロナで久し振りに皆さんにお会いできて、嬉しかったです! 
        
        
      写真、載せきれないので一部だけ(⋆^^⋆) 
        
      一緒に記録を付き合っていただきました皆さまです! 
       楽しかった~  
      ありがとうございました! 
        
      昨年の7月は予定していた林道が荒れまくりで、 
      一筆書きとしては1本しか記録できずに、今回リベンジ! 
      ようやく、合計3本の記録が出来ました! 
      ご参加者の皆様あらためて、お疲れさまでした! 
      そして、ありがとうございました! 
       
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      
      『日本林道一筆書き・埼玉編』へ行ってきました! 
        
       
        
       
      今回は、埼玉県の林道に詳しいナノレカワさんとの調査です。 
      2人で事前のルート設定をしているときに 
      埼玉県の林道が大変なことになっていることが判明!  
      あぁぁ貫通林道が1本しかないじゃないか!!!  
      ならば、目的地は決まり!  
      当日、ナノレカワさんのご案内でその林道へ向かうと…… 
      な、なんと 
      福岡に住んでいたころに、ソロで調査に来た、あの林道だった! 
      凄い、凄すぎる!いつの間にか開通してたんだ……感動だよ。 
      嬉しすぎて笑いが止まらない。しかも、今回はソロじゃない。 
      感動を分かち合えるっていいよな~★ 
       
        
       
      ナノレカワさんにも教えてあげたかった滝で、訪れたのは10年ぶりかな? 
      マイナスイオンがすっごく気持ちいいの! 
      滝は林道紹介のときに紹介するね! 
       
      林道は、秘密にしときたいような…… 
      貴重で大切な2本の林道を記録することが出来ました~ 
      お楽しみに~~~ 
       
        
       
        
       
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
       
      富士山以来、、、コロナで自粛後 
            久しぶりの一筆書きで群馬県へ行ってきました! 
        
             
        
        
             
        
             
        
             
        
             
        
             
        
      
      造形社さん主催のセローミーティングが縁で仲良くなりました、 
      トライアル選手の野崎クンが光栄にも案内をしてくれるということで 
      群馬/埼玉編に行ってきました! 
      でも、濃霧で絶景は見れず!  
      トンネルは、おばけがうじゃうじゃいそうなくらい真っ暗!  
      林道も途中は霧の中で…! 途中下車も多く!  
      結局夜の8時までよく走り回りました!  
      同行の皆さんもありがとうございました! 
       
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
       
       コロナの自粛を前に富士山の南麓へ一筆書きに行ってきました! 
       
        
             
        
             
        
             
        
      今回は外出自粛や屋内外を問わず密接の自粛……要請を考えて、 
      最低限の人数で、調査記録に行ってきました。 
      ときどき目にする林道の山桜が、例年になく綺麗に見えました。 
      記録も出来て、これで富士山周辺は完了~(^^)。  
       
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
       
      
      ぽかぽか陽気の中「タイヤ交換&パンク修理練習会」に行ってきました! 
       
      
  
             
        
             
        
        
      
      アルミ製レンチ付きタイヤレバー。 
      鉄製と違って超軽くて、、、良かったですよ。欲しいなあ! 
      手前の黒い工具は、ビードバディというもので、 
      チューブを交換してビードをリムに入れていくときに 
      ビードが戻らないように固定するもの。 
       
        
             
        
             
        
       
      ロントが動かないように、ハンドルの左右を固定。 
      タイヤの取り付けがラクラク! 
       
        
       
      手作り補助簡易スタンド~! 
       
        
             
        
       
      便利な手作り作業道具も参考になったし、 
      ベテランさんの工夫したやり方を教わると、 
      今までよりもラクに作業ができて嬉しいヽ(^^)丿 
      有意義な時間となりました~! 
        
       | 
          
          
            |  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       1/5。2020年最初の日本林道一筆書きで、千葉編に行ってきました! 
        
             
        
             
        
             
        
             
        
             
        
             
        
       
      2019年の尋常じゃない大雨で、 
      通り抜け可能な林道が少なくなっていますが、4本記録できました。 
      高倉観音でご参拝したり、自然に囲まれ、 
      マイナスイオンたっぷりのパワースポットにも行って、 
      初心者さんも参加の楽しい林道日和となりました~!  
       | 
          
          
            |  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       HAPPY NEW YEAR 2020☆ 
       
        
             
        
      恒例の元旦初乗りに行ってきましたー!  
      寒かった~けど、元旦から笑顔で突き進んでいまーす! 
      今年もよろしくお願いいたします。 
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
             「日本林道一筆書き」宮城県編に行ってきました! 
        
             
        
             
        
        
             
        
             
        
      今回は右近さんにルート設定と下見をしてもらいました~! 
      実業之日本社発行『林道ツーリングガイドブック』でも 
      ご紹介した林道なので、安心していたのですが・・・ 
      下見後のあの尋常じゃない雨に 
      ガレや亀裂で崩壊している道もありました。 それがこの写真です。 
      そのつど、一般道までUターンして迂回の繰り返し。そして 
      比較的に走りやすい道とフラット林道で一筆書きを記録してきました。 
      紅葉も素晴らしく見晴らしポイントもあったのでお楽しみにー!
 
        
             
        
       
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
             「日本林道一筆書き」奥静岡県編に行ってきました! 
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
      奥静は久しぶりだったのでとても楽しかったです!
 
      紅葉はまだまだでしたが、ススキがキラキラ! 
      お弁当も自然の風が隠し味(^_-)-☆ 
      今回は走りやすい林道と一部ガレた林道も記録。 
      このエリアは林業が盛んなので復旧が早いため、 
      今は一部ガレた林道も記録してきました。  
      下見をしてもらっていたので、スムーズに巡ることができ、 
      日暮れとともに最後の林道を抜けることができました(*^^*)  
      次回来た時は、途中で寄り道をした、 
      静岡市営「口坂本温泉」に浸かりたいと思います! 
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
       
      
      「日本林道一筆書き」長野県松本市・ペレファ編に行ってきました! 
        
       
        
      岩の上からの挨拶。力が入らない右足から崩れ落ちそうで怖かったけど、 
      挨拶よりも右足集中で( ̄▽ ̄;)おちませんでした(笑) 
       
        
       
        
       
        
       
        
      天候にも恵まれ、心地いい風がそよいでいます。 
       
        
       
        
       
        
       
        
      レイコさんに連れて行ってもらった場所。 
      「四賀キャニオン」だって、ドローン撮影じゃないんだよ! 
      向こうからこっちまで広いんだ! 
       
        
      記録中を天野さんが撮影してくれてました! 
       
        
      スタート&ゴールのペレファです。 
      平日にも関わらず、27名のライダーの皆さま、 
      記録に付き合ってくれて、 
      一筆書きの痕跡を一緒に残せて嬉しかったです! 
      ありがとうございました! 
       
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      
       
      「日本林道一筆書き」北海道編に行ってきました! 
       
       
        
      北海道編の新たなルート表。 
      通行できない林道や道もいっぱいあって、 
      ルート決めるのちょっと大変でした! 
        
      
      今回は2年間の時を経て、 
      やり残した北海道編の続きを調査記録に来ました! 
      途中の林道から、遠望の利尻山がリベンジを待っていたかのように 
      クッキリと姿を見せてくれました! 
       
        
       
        
       
        
       
          
      3回ガス欠になりそうでしたが、 
      約4Lの予備ガソリンで難をクリアー\( 'ω')/ 
      スタンドではバイクと予備タンクをつねに満タンにして、 
      ガソリンのトラブルは無しー(´∀`)!
       
       
        
       
        
      すれ違った林道をUターンして、追いかけてきてくれたライダーや…… 
      お世話になっています、 
      ヤマハの社員さんにも林道で遭遇(ご縁あるな(^ω^)ニコニコ)!
 
        
       
      そして、名寄市総合病院のリハビリの先生とも再会でき、 
      元気に歩いている姿を見てもらえました! 
      リハビリ頑張って良かった!すごく嬉しかったです! 
        
       
        
       
      キャンプ道具を積んでの林道に、ハードスケジュール、 
      やりきった感でいっぱいです! 
      おせわになった方々ありがとうございました! 
       
      そして、旅の途中でSSTR以来で合流できた、 
      北海道でDJをしているモッチさん(Hidetoshi Mochizuki)の 
      ラジオ。カロスサッポロ FM78.1収録出演。 
      林道走って、1日走ってクタクタの深夜に録音で半分寝てたかも!? 
      いやいや楽しかった!モッチさんありがとう。 
      そんなこんなの放送が8月20.27日の2回に渡り放送されます! 
       
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      
      平成~令和に変わる2019GWの10連休に「日本林道一筆書き」九州編に行ってきました! 
       
        
      熊本県 
        
       
        
       
        
       
      仲間たちのおかげで、無事九州7県一筆書きが出来ました! 
      前半の4日間は雨や霧で調査と記録に苦戦しました。 
      また、次の県の集合場所への移動時間も3時間だったりで、 
      睡眠時間が削られ疲労が積りましたが、それでもトランポ移動だったので 
      バイク移動よりもはるかにラクだったはず(^_-)-☆ 
       
        
       
        
       
        
       
        
             今回は毎日各県で出会いや再会がありました。 
      その仲間たちとトラブルも乗り越え、たまに迷路にはまったり(笑)、 
      雨の調査に苦戦したり、 
      そんな楽しいことを皆んなで分かち合えたこと最幸でした!!! 
      
 
        
       
        
      ババちゃんとはンゴルラリー以来8年ぶりの再開。 
      鹿児島エリアの案内をしていただきました! 
       
 
      GS1200。タイトなコーナーも凸凹も軽やかに走ってました! 
      マシンもライダーも楽しそうでした! 
       
        
      マシントラブルで仲間のバイクを夜中に修理中のババちゃんと長山さん。おかげさまで、走行可能に!  
       
        
      雨の調査。グローブの手もぬれて、記録に時間がかかりました。 
       
        
      グローブもブーツの中もびしょびしょ~~~ 
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
      すぐ上の写真は怜和元年5月1日大分県臼杵地域の林道取材前の集合写真 
      o(^▽^)o 九州最高〜\(^-^)/ 
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      OFF TIMEイベント「パンク修理・タイヤ交換練習会」に行ってきました! 
       
        
      バイクシーズンを迎え、いざという時に備えてのイベントを 
      オフタイムのメンバーさんが(道路や公園などの管理局に面談のうえ) 
      「パンク修理・タイヤ交換練習会」を企画してくれました。  
        
       
        
       
        
       
        
      
      ということで、パンク修理が初めての人からベテランさんまで集まって 
      持ち寄りランチを挟んで楽しいイベントになりました! 
      私としては、リアタイヤは固くて力がいるから、できればやりたくない。 
      そんなタイヤ交換やチューブ交換も、皆とやると楽しかった~v(^^)v 
       なによりも、ベテランさんの便利道具は私自身もとても参考になり、 
      こうゆう道具を揃えたらラクだね!とか楽しく学べました! 
      回数を重ねると不安や苦手意識も解消されるよね。きっと\(^^)/
 
       
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
       
      キンキンに冷たい空気の中 
      地平線からするすると昇ってゆく初日の出を仰いできました! 
        
       
        
       
        
       
      明けましておめでとうございます 
      皆さまにとって健やかであかるい良い一年になりますように 
      本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます  
      平成30年元旦
 
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2018年11月24日。「日本林道一筆書き」東京都奥多摩 
       
      三連休の中日。林道から見下ろす奥多摩湖の紅葉は 
      イエローに! オレンジに! 抹茶色(^^)/ 
      
      その昔は、岩海苔も採れていたという山と隣接する林道に、 
      途中でキツネを見た人も! 
      新潟県の糸井川からも参加してくれたメンバーもいて嬉しかったし 
      林道と紅葉を楽しんでもらえて良かったです! 
      地域的にこれが今年最後の林道ツーリングだそうで。 
      次回は私たちが新潟にいきますね(^_-)-☆ 
      おかげさまで、奥多摩エリアでは走りやすいやっぱり、 
      ここは東京?と、思えるほど豊な自然がいっぱい!!! 
      今回貫通林道を2本記録でき、昨年のものと合わせて 
      奥多摩エリアの貫通林道は3本記録できたことになります。 
      
  
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2018年11月1日。「日本林道一筆書き」東京都あきる野 
      
      東京都あきる野の希少な貫通林道3本を記録してきました~! 
        
      都心で1本あたり5kmのビューポイントもある林道は本当に貴重ですね。 
        
       
      
  
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
      1373年に創建された格式ある広徳寺にも寄ってランチ(^^)/ 
      黄金色に輝く大銀杏が見事でした! 
        
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2018年9月16日。「日本林道一筆書き」神奈川県 
       
      神奈川県の希少な林道調査へ行ってきました。 
      ゲートだらけと諦めているエリア。 
      仲間たちが強力してくれた下見や、事前準備の甲斐があり、 
      短いダートですが楽しめる林道を記録してきました!  
      分岐が多く調査に時間がかかりましたが、 
      それに付き合ってくれた仲間にも感謝です。 
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2018年9月9日。「日本林道一筆書き」14ヶ月ぶりの再始動、はじめに選んだ場所は富士山周辺!  
      日本最高峰の山であり活火山であることで、 
      強力なエネルギーをもつ富士山。 
      富士山の麓を走り、 
      そして眺めることで大きなパワーをもらえたかな(^_-)-☆  
      通行禁止が多くてルート作戦に苦戦もしたけど、楽しかったし、 
      やっぱり林道ツーリングは元気もりもりになるね!!! 
       
        
       
        
       
        
       
        
       
       
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      千葉へ、セローで風に乗るように日本の原風景を楽しんできました! 
       
      スペシャルパーツ忠男 代表取締役の鈴木忠男さん(チューさん)と 
      林道ツーリングに行く約束を! で、せっかくだから。 
      林道初体験のヤマハ発動機販売株式会社MC営業部の真由美ちゃんと、 
      セローオンリー編集部の岸澤さんも誘って楽しんできました!  
        
       
        
       
        
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      高ボッチ林道キャンプツーリング 
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
       GWリンツー(o^^o)♪ 長野県にて!
      
         
        
         
         
              GWに林道調査中、お気に入りの場所で仲間とおにぎりを食べていたら。
        
         
        
        乗鞍岳…中央アルプス、穂高連峰^^
        
         
        
        ハイキングをされていた御夫婦に声をかけていただきました。 
          山を楽しむ手段は違いますが、自然を愛する気持ちは一緒で、 お話をしながらこのロケーションを共に楽しみました!  最後には、「安全運転でお気をつけてくださいね!」と言ってくださいました。 こちらこそ、ステキなひと時をありがとうございます。
         
       
       | 
          
          
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2016年4月2日・林道調査に行って来ました! 
       
      
               
        
        3人で行く予定が……楽しいツーリングになっちゃいました! 
        上左から、モデルのRen君、モデルの山下君、 
        『MOTONAVI』編集部の高梨さん、オフタイムメンバー3名。 
        中『GOGGLE』編集部の岩瀬さん、下はリエちゃんとわたし。 
        林道を走って、桜の下でランチをシェア! 楽しかったー(^^)♪ 
         
          
         
          
         
         
        
         
        
         
        
         
             
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2016年3月21日・連休最終日に行って来ました! 
       
       
      
       | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2016年2月14日・ 
      バレンタイン・ハッピー林道ツーリングに行って来ました^^ 
       
        
       
      行きは強風で泣きそうだったけど(笑) 雨上がって良かった~~ 
      チョコも手渡せて\(^o^)/\(^o^)/ 
       
         
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      明けましておめでとうございます
      
            恒例の元旦初日の出&初乗りに行って来ました^^! 
      さて、旧年はブログを見てくださってありがとうございました。 
      本年もどうぞーよろしくお願いいたしますm(_ _)m 
      
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2015年12月26・27日林道走り納め2DAYS\(^^)/ 
      
              
       
        
            
        
                バイク仲間たちと伊豆へ2015年林道走り納めに行って来ましたー! 2DAYとも、すっごい風に飛ばされそうになりましたが、 
          やっぱり! 走り納めってことでポーズでしょうか! 
           
            
               
       
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2015年12/4 『MOTO NAVI』紅葉コーヒー林道ツーリング 
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
       
      
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2015年10/25 「秋色林道ツーリング」 
       
        
       
      三国峠 
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
      
      
        
                白&緑のセローが多く^^ オフバイクだけが70台くらいいると圧巻ですね。 
          小台数ずつスタートしたのですが、途中で写真撮影する人もいて 
                のんびりと紅葉の林道を堪能できました! 
           
          楽しい時間をありがとうございました。 
               
         
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2014年4/20 桜を愛でる「埼玉SAKURA林道ツーリング」 
       
        
       
      埼玉県は道の駅花園にオフバイク57台が集結しました! 
      班長さん5名に協力をしていただきましてスタート。 
      日常がみるみる遠のく山中へ、桜を眺めながら移動。 
      途中、お弁当を食べて^^ 林道ではちょっと困難な場所もあったけど、 
      ちからを合わせて全員無事にゴールへ!  
      ちょっぴり冒険気分も味わえた楽しい一日となりました^^  
      ご参加の皆さま、ありがとうございました。 
       
       
       | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■愉快な仲間たちとラオス北部の秘境へ、オフロードの楽しさだけを追求する 
      最高に楽しいツーリングに行ってきました 
       
      ラオスツーリングの楽しかった日々は、 
      『frm(エフアールエム)』no57に掲載されています 
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
        四国   
        
      剣山林道に行くと必ず立ち寄る「大釜の滝」。  
      徳島県那賀町にあり、日本の滝100選のひとつです 
        
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
         群馬県   
              3月下旬。菜の花を観賞に行ってきました。 
        
       
      群馬県にこんなところがあったんですね! 広々とした草原です。 
        
      今年も春を満喫させていただきました^^ 
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      * 埼玉県  * 
       
              
      山の空気が澄んだ3月上旬。埼玉県の皆野町~小鹿野町エリアへ、ツーリングに行ってきました。 
        
      林道によっては、ブーツのかかとでも割れない、 
      ガチガチのアイスバーンが残っていました。 
      それでも標高を上げると、 
      秩父や小鹿野の町を眼下に広々とした景色を一望できました。 
        
      これはまた別の林道ですが、 
      秩父・奥武蔵山系の山並みを望む開放的な林道でした。 
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      埼玉県   
        
       
             埼玉県比企郡ときかわ町に流れる都幾川。 10月13日に、この都幾川を挟む北側と南側の林道を走ってきました。 
       
        
        
      曼珠沙華で有名な巾着田は見頃をむかえていました。 
      園内は艶やかな真っ赤なじゅうたんに癒され沢山の人で賑わっていました! 
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      * 長野県 *  
       
             夏になると行きたくなる場所のひとつに、 
      日本アルプスが南北に走る、涼しげな信州があります。 
      そこで、自然豊かな長野県佐久市に行ってきました。 
        
       北は内山峡~南は国道299号の大日向間に展開する林道です。 
      林道の途中には(写真上)板石山や、 
      林道の入口近くには(美しい緑色の宝石)エメラルドのような湖面をした 
      雨川ダムがありました。 
      また、森林浴気分で、時々緑のトンネルを走ることも出来ました。 
        
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
       群馬県   
            美しい榛名の山並みに囲まれた、榛名富士を横目に、 
      伊香保温泉方面から、早朝の県道33号を南下。 
      目の前を貫く道は、北海道を思わせる視界の広い直線道路で、 
      全身で冷たい風をきって走る感覚を久しぶりに楽しんできました! 
       
        
            榛名山最高峰の掃部ヶ岳と、杏ヶ岳の稜線上には 
      杖ノ神峠があります。 
      峠を東へ下ると榛名山の外輪山を望み、 
      西側には、妙義山など広々とした山並みを見渡すことができる 
      「林道鳴石線」がつながっています。 
      林道をぐるっと一周できる、気持ちのいい林道です! 
       
        
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      * 山梨県  *     
      
            山梨県の北西部。北杜市にそびえる、 
      標高1700m級の金ヶ岳と茅ヶ岳。 
            この2つの山岳を「林道前山大明神線」と「林道金ヶ岳線」などをつなぎ、 
      グルッと一周してきました。 
        
       
        
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■        
        
       
        
       
        
       
       
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
       * 福島県 *   
        
       
      福島県の岩瀬郡と南会津郡にまたがる 
      男岳(標高1,544.3m)と女岳(標高1,504m)からなる、 
      二岐山周辺の林道を走ってきました。 
       
      たまたま見つけた分岐に入って行くと、 
      とても素晴らしい展望が出迎えてくれました。 
      これこそ林道ツーリングの醍醐味です。 
       
       
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      * 群馬県 *     
        
       
      新年明けましておめでとうございます。 
      素晴らしき新春をお迎えのことと思います。 
       
      私は例年と変わらず早起きをして初乗りに行ってきました。 
      寒かったです。キンキンに凍えました! 
      そして、とても美しい初日の出を仰いできました。 
      帰りには初詣にも行きました。 
       
      今年は希望をもち、初のラリーレイドに挑戦します。分からないことばかりで、 
      大変なことが多いかと思いますが、沢山のことを学び、 
      その先にある感動を多くの方と分かち合えることを楽しみにしています。 
       
      みなさまにとって、幸せに満ちた一年でありますように。 
      どうぞ本年もよろしくお願いいたします。 
       
      平成二十三年 元旦
       | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
        
       
      宮城県の古川を拠点に2日間走りました。今年はキノコが近年にない豊作のようで、 
      場所によってはスゴイ勢いでした。それにしても気持ちのいい林道。 
       
        
            実はこの日、降水確率90%でした。それがお昼には爽やかな秋晴れになりました。 
      自然の中を駆け、林道の醍醐味である見渡すかぎりの爽快な風景に、今回もため息です。 
       
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      宮城県を走ってきました 
            
       | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
       * 富士山 *   
            青々とした緑が美しい季節、静岡県と山梨県に跨る日本一の山“富士山”へ! 
        
            富士山を走る道は、ほとんどが整備された舗装林道ですが、 
      触れるとザラザラとした溶岩石も転がっているダートもありました。 
        
      残り少ないダートを、木漏れ日のさす時間帯に楽しんできました。 
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      福島県の桧原湖です。   磐梯山を含む山々に囲まれた美しい風景です*  
        この日は、会津若松で収穫された、 
      会津高田梅が入ったものと、海老マヨのおにぎりを買い、林道に向かいました。 
       
        
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      * 埼玉県の林道 *  
              
          
        
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      *2009年・念願だったモンゴルの大草原を走ってきました*   
              
          
        
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      埼玉県秩父市  中津川渓谷 
              
          
        
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      長野県上田市 
       8月の上旬に信州中部へ、林道ツーリングに行ってきました。  
      ビーナスラインの美ヶ原は、標高2000mを越える草原台地。 
      高原に近づくと、コーナーを曲がるたびに涼しさが増し、同時に清んだ空気がおいしかったです!  
      白樺平の白樺林は霧に包まれて、幻想的な風景を楽しむことができました。 
              
          
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      北海道林道ツーリング 
        ↑オホーツク海を望むフリーライド。 ↓加須美峠越え。急勾配のストレート。 
        
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      埼玉県比企郡林道ツーリング・4月 
        
       
        
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      京都府 天若湖近く・2月 
        
       
       
       | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      2009元旦 房総半島で初日の出を拝み、初乗りをしてきました! 
        
       
        
       
        
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      福島県 
        
       
        
             | 
          
          
            | ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                  Merry Christmas  
       
        
       
        
       
        
       
        
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      北海道 
        
       
       
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      北海道旭川市美瑛 
      砂ぼこりが舞うダートの580号線を走っていると、見渡す限りの穏やかな丘に辿り着きました。 
      畑毎に色鮮やかな花や、ジャガイモなどの野菜の花が咲いていて綺麗です。 
        
       
       
        
       | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      長野県・南アルプス 
        
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      長野県・野尻湖の東にある林道郡 
        
      斑尾山の中腹を走る花ヶ入林道。 
      途中、わずかですが白樺林があります 
        
      斑尾林道からは、美しい妙高山、黒姫山を遠望。 4月に訪れたときには、まだ雪の中でした。 
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      宮崎県・えびの高原 
        
      県道1号沿い、この日不動池は真っ青でした 
        
        
      韓国岳を一望でき、爽快です
       | 
          
          
            | 
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
       
              
       
         2007.12.25   Merry Christmas      
        
       
        
       
        
       
        
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      07.11月 入笠山 
      長野県富士見町にある入笠山(1955m)は、南アルプスの最北部にあり丸くて可愛い山。 
      山頂からは、南・中央アルプス、八ヶ岳など大パノラマが広がります。 
              
      その懐には。丘陵地帯の風景が広がっています。  
      そして、オアシスの様な舗装された入笠林道が通っていて、入笠湿原を巡ったり、 
      幸せそうな牛たちを横目に牧場内を快走! 
        
        
              
       | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
       07.10月 獅子ヶ鼻湿原 
        
      日本百名山の鳥海山の東。秋田県と山形県を結ぶ、奥山手代林道に向かう途中に、 
      鳥海山の北にある、国指定天然記念物の獅子ヶ鼻湿原に寄ってみました。 
        
            しっとりとした空気のブナの森を歩くと、大きな奇形ブナや、水が湧き出る湧水池があります。 
      流水は透き通った川となり、森の中を流れていきますが、ここでは珍しいものを見ることが出来ます。 
      それは世界的に希少な「鳥海マリモ」です。……その美しさにほれぼれしました。 
            
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      07.9月  熊本県阿蘇市 
        
       
      九州へツーリングに来られたさいには、 
            阿蘇市の県道111号をルートに加えて下さい! 
        
            高さ約100mの米塚です。この山大好きです。 
      県道111号を走っていると、丸い小山が見えてきます。 
      小さいながらもテッペンがくぼんだ火山です。 
      あの、逆V字ラインが気になるところですが、牧草地となっているため立ち入りはできません。 
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      07.8月   北海道 網走市 
        
      網走国定公園の近くで、国道沿いです。 
        
      網走市からサロマ湖へ向かう途中…。 
        
      サロマ湖展望台線 
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
        
      07.7月   長野県・蝶ヶ原林道 
      上田市、保福寺峠~武石峠へ抜ける林道。 
      林道からは、素晴らしい北アルプスのパノラマが広がる。 
      林道の南側には、美ヶ原スカイラインがあり標高2034mの美ヶ原高原までを快走!  
      高原は絶景で、富士山、乗鞍岳、八ヶ岳連山…日本の屋根を一望。 
       
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
        
       
      07.6月   北海道稚内市・宗谷丘陵 
       
       
       | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
        
       
      07.5月  鹿児島県串間市 
       
        
      日南フェニックスロード 
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
        
      07.4月 北海道・上士幌町 
      糠平湖に沈んだ旧鉄上士幌線で使われていた、タウシュベツ川橋梁。 
      雪解けの5月~9月までの約4ヶ月しか湖上に姿を現さないことから、 
      幻の橋と呼ばれています。 
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
        
      07.3月 屋久島・白谷雲水峡 
        
      もののけ姫の森
       | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      07.2月 今月のロケーション♪ 
        
      ・和歌山県・熊野古道・ 
        
       
      那智大社から本宮までの険しい山道の雲取越。 
      写真上は、その途中にある神様達が座っていたと言われる「円座石」。 
      下はエリア内にある林道管代線。 
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      07.1月  ・福岡市東端、佐賀県との境 
        
       07年の幕開けを背振山(標高1055m)筑前・肥前の最高峰で迎えました。 
      今年も沢山の人で賑わう中、心新たに仰いで来ました。 
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      06.12月 ・福岡市東端、佐賀県との境 
        
       背振山(標高1055m)筑前・肥前の最高峰。 
      山頂からは博多や佐賀平野を眺望。 
      毎年元旦には沢山の人が初日を拝みに訪れます。
       | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
         
       
          
       
           2006.12.25  
       Merry Christmas 
          
       
          
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      06.11月 ・ 高知県 
        
      楮佐古小檜曽林道(県道49号~R493を繋ぐ)。 
      豊かな物部川から、果てしない空に何処までも続く山並。 
      峠には、ススキの草原が広がります。 
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      06.10月 福岡県 
        
      大分県山国町と福岡県添田町に跨る英彦山に位置する深倉林道。 
      入口となる深倉峡は、紅葉が美しく、秋は沢山の人が訪れます。 
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      06.9月 ・青森県 
        
      西津軽郡の県道28号線上のダート区間です。 
      暗門の滝や津軽峠など見所もあり、楽しい三岳道路です。 
      多少ラフな路面区間もありますが、車でも通行できます。 
       
        
       
      「県道28号線(白神ライン)」は、川に沿って幾つかの 
      分岐もありますが、有名な赤石川林道以外は、距離 
      が長いものもありましたが、行き止り近くで渓流釣りの方と出会い 
      それもツーリングの楽しみのひとつです!! 
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      06.8月 ・北海道・ 
        
      北見市の39号線沿いの風景です。 
      北海道ではよく目にする円形状に梱包したロールわらがアクセントに、  
      楽しい景観を作り出していました。 
       町 
      北竜町ひまわりの里。 8月上旬に訪れましたが満開でした。 
             | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
      06.7月 ・青森県と秋田県にまたがる白神山地・ 
        
      下は、太良峡近くの「黒石沢林道」。 
      上は津軽峠と高倉森を南北に結ぶ遊歩道で、 
      途中に老木ブナのマザーツリーがそびえています。 
       
       
       | 
          
          
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
        
      06.6月「瀞川氷ノ山林道」 
      兵庫県のスキーリゾート地ハチ北高原.鉢状高原. 
      氷ノ山を南北に走る、関西を代表する楽しめる林道。 
      下は林道脇に流れていた沢です。 
       
       
       | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
        
       
        
       
      06.5月 ・雲間に浮かぶ天空城 国史跡「竹田城跡」・ 
      標高353mの山頂にある、想像の世界。 
      兵庫県朝来市和田山町にて。 
             | 
          
          
            | 
             ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  
       
      06.4月 ・日本アルプス上高地で過ごす週末・ 
      残雪をあしらった穂高連峰を背景に、ゆっくりと流れる桂川小梨平キャンプ場での1枚です。 
             |